看護師

看護師・准看護師

資格 看護師
採用人数 若干名
勤務時間 日勤9:00〜17:00 / 夜勤16:15〜9:15
待遇 住居手当、子供手当、保育手当、通勤手当
退職金制度有り、各種社会保険完備
給与 当院規定(面談の上、経験者優遇)
年間休日 118日
賞与 年3回 前年度実績 6.4ヶ月(インフレ手当等含む)
昇給 年1回

看護部紹介

看護部長あいさつ

看護部長 梅野 康人看護部長
梅野 康人

大村病院は、地域の精神科医療を担う病院として患者様の自立に向けて、社会復帰までの一貫した治療を築きあげる使命があり、また専門分野だけでなく、合併症患者様も受け入れていく必要があります。

平成22年4月の法改正により「看護職員は免許取得後も臨床研修その他の研修を受け、その資質向上に努めなければならないとされ、病院の開設者には臨床研修の実施と看護職員の研修機会の確保への配慮に努める義務がある」と規定されています。

看護部としては

  • ①知識の側面として、専門的知識、看護倫理、管理能力、守秘義務、社会人として知識、教養を身につけること。
  • ②技術の側面として、安全な技術の提供、コミュニケーション能力を身につけること。
  • ③態度の側面として、プロ意識、責任感、自己研鑽、表現力、思いやり、社会人としてのマナー、協調性、接遇を身につけること。

これらの知識、技術、態度を統合して実践能力を養い、複数の患者様を受け持ち優先度を考慮しながら看護の提供ができることを目指します。当院においても3年間で臨床実践能力を習得できる様、三側面についてそれぞれ卒後1~3年目の経験年数別到達目標を提示し、新人看護職員教育に取り組んでいます。 看護職としての仕事に誇りを持ち、自己研鑽に努める看護職員を育成し、専門職業人としての看護を提供することに努めます。

看護部理念

当院は地域の精神科医療を担う役割があります
精神疾患を持ちながら社会で生活していく患者様の心の支えとなる看護師を目指し、知識の獲得・技術の練磨・倫理の高揚に努め、安全・安心な看護の提供をしていきます

教育体制

「新人看護職員研修」を導入し教育担当者によるラダー教育をおこなっています。

新人看護師に対しては「プリセプター制度」を導入し集合研修で学んだことを病棟で活かすことができる様、その人に合わせたペースで指導していきますので、安心して確実な技術、知識を身につけることができます。

また、理事長をはじめ、院長・医局長による講義や薬剤部・福祉部・臨床心理士による講義など、病院が一体となり年間を通して研修をおこなっていますので、安心して精神科における基本的な知識を学ぶことができます。

私たちが責任を持って支援します

私たちが責任を持って支援します

先輩たちの声

  • 令和6年度入職  出身校:姫路獨協大学

    これまで、他の病院での勤務経験はありましたが看護技術への不安もあり、ラダー教育へ参加をさせていただきました。プリセプターや先輩から丁寧に御指導いただき不安な点を一つ一つ減らしていくことができました。病棟業務も自分のペースに合わせてご指導いただき安心して勤務できています。

    令和6年度入職  
    出身校:姫路獨協大学

  • 令和6年度入職  出身校:神戸市膣看護大学

    看護師として初めての職場であり精神科という環境に不安もありましたが、プリセプターや先輩方から温かくサポートして下さり大変心強かったです。また、就業時間内に業務が終えられるようにサポートもありプライベートも充実しています。

    令和6年度入職  
    出身校:神戸市立看護大学

  • 令和6年度入職  出身校:関西国際大学

    私が入職することになったきっかけは、大学の恩師である指導教員から当院を紹介していただけたことが縁となりました。精神科で働くことに不安もありましたが、ラダー教育に則り、プリセプターや先輩から親切丁寧に的確な指導をいただくことで成長を感じることができました。

    令和6年度入職  
    出身校:関西国際大学

研修の様子

研修の様子

ENTRY

PAGE TOP